遅ればせながら八重山のお話

世界のカメちゃん

2006年04月21日 01:31


さてさて・・・八重山で気になったことです。

これ、何屋さんでしょう・・・実は・・・お塩。塩を売っているのです。

世界の塩ドットコム

なんと沖縄本島を離れ、石垣島に凛とたたずむ店構え。洒落ています。
こちら、パラダイスプランというギネスに名を残す”塩製造の会社でもあります。

こちらで塩の味見が出来ます。

一口に”塩”と言いますが、味もそれぞれに違います。是非とも八重山でその違いをご堪能ください。
こちら八重山で一番の繁華街でございます。

それにしても沖縄の塩をすべて集めたこのお店。なんで那覇にないのかね?


さて、普及活動のあと、会員拡大の決意表明でございます。
ワタシも大仕事をいただき、いささか緊張しながらもトップバッターで先輩方に決意を表明するのですから
気合いが入ります。会場は早稲田大学の第7代総長大濱信泉先生の記念会館にて行われました。



沖縄にこんなにスバラシイ先輩がいて、スバラシイ功績とスバラシイ言葉を残している。
「人間は生まれたところで人生は決まらない。・・・あと忘れました・・・たしか、なりたいようになれる・・」
といった文面だと思います。(すいません!忘れました~orz)

まあ、大役も終え、八重山の夜は居酒屋を皮切りに夏川りみのお母さんのお店
丸金プロパンの金武社長のお知り合いのお店、そしてお寿司で締める夜となりました。

あー今度こそはお姉ちゃんの居るお店に行きたいな~。

正直な私。

とても健康的な八重山での倫理体験でした~(日中はね・・。)

関連記事