沖縄にプロバスケを!!

2006年05月08日/ 一日一歩の出来事

沖縄にプロバスケを!!
この言葉が”ズン”ときました。

中学、高校と中途半端ですごした部活動。なかでもバスケは、大好きなスポーツ。
ただいまNBAではプレイオフ花盛り。そろそろプレイオフもイースト、ウェストの頂上決戦。

メールでエールを送ることができる。
http://www.okipro.jp/

どなたが発起人なのか?それは不明だがこういう動きは大好き。
沖縄の活性化にスポーツを取り入れることは、自然な展開だと思う。

高校野球で車の交通量が変化する地域は、おそらく沖縄県ぐらいだろう。
東京では考えられない出来事だ。

さて、今日は印刷関係の打ち合わせがある。

そこでやはり気がついたのは”ネトカフェを利用したことがない”という人が多いこと。
実は沖縄県内でもネトカフェは増えつつある。利用用途としては圧倒的に漫画が多いが
ネットゲームの存在が、お店の繁盛を支えていることをご存知だろうか?

快適なネット回線と、軽快に動く高スペックパソコンによって提供される環境は
ネットゲームをやる上で欠かせないものだ。

これをやるには、一般の人には少々負担がかかる固定IPを取得する必要がある。
ネトカフェは複数の人に提供できるため、この負担は、必要経費でまかなえる。

動画だってお手の物。ゆうせんのGYAOやyahoo動画も音と映像がスムーズなのです。

あとは、テレビ番組をどうしようか・・・悩んでおります。
もちろんスポーツ番組は取り入れるとして、1番組あたりの費用が一般の契約とはことなるので
お金がかかります。(これが結構高額だったりします)

毎月の経費なので、悩みますな~。著作権など絡んできますから、インチキできないし・・・。

まま、とにかく、沖縄にプロバスケ、沖縄にネットカフェであります。 関係ない?



同じカテゴリー(一日一歩の出来事)の記事
久しぶりに・・・
久しぶりに・・・(2011-10-04 19:50)

相手の心
相手の心(2011-07-27 06:19)

facebook楽しんでます
facebook楽しんでます(2010-12-23 15:20)

次のステップへ
次のステップへ(2010-11-16 23:29)


Posted by 世界のカメちゃん at 14:00│Comments(3)
この記事へのトラックバック
??膠潟?????????鴻?宴???????若???祉???若?違?с????NBA鐚?National Basket ball Association鐚??????????潟???祉?????帥?若?削?Raptors鐚??????<?潟???若??????c?????障????
???鴻?宴???????若???????潟???祉?????帥?若??【???????祉?????潟??紊у?渇??】at 2006年05月08日 21:32
この記事へのコメント
 国内における、競技人口・メジャー度の上昇は「国際大会での
強さ・活躍」に比例してるのかなと、元バレーボーラーの私は
つくづく感じます。そこそこ強かった頃はバレーボールはとても
ちやほやされてましたが、弱くなった途端にマイナーなスポーツになってしまった・・・

バスケの有名な日本人は田伏選手しか知らないからなぁ・・・(恥)
もっともっと強くなって人気スポーツになって欲しいものですね!
Posted by GODZILLA at 2006年05月08日 17:46
GODZILLA様。いつもコメントありがとうございます。

仕事の合間に覗くブログ・・・コメントがひとつあるだけで
モチベーションが保てます。

星崎在籍時の兄貴分もコメントを入れているところを見ますと
世の中恐ろしいほどつながっていると思えてきます。

バレーボールもサイコーですよね。
高校時代最後のタイ臭い(体育祭)でバレー大会に出場し
見事私の組が優勝しました。

まあ、女子のネットの高さでバレーボール部はセッターのみ
でしたから、当然といえば当然なんですけれどね・・・。

田伏君は、沖縄の子達に押さえられていたと聞きます。
でも、彼は、めげることなくNBAに打ち込んでいます。
その姿勢がすばらしい。高校の自分を成長過程と意識して
NBAのステージに立つことだけ意識したのでしょうね。

ともかく

日曜日に練習があったにもかかわらず、家で休憩していた私
ダンクどころか、リングを触ることもままならない状況でこれでは
目標のダンクシュートが遠のきます。

ジャンプの仕方、おしえて~。
Posted by 山城 要 at 2006年05月08日 22:21
GODZILLA様。いつもコメントありがとうございます。

仕事の合間に覗くブログ・・・コメントがひとつあるだけで
モチベーションが保てます。

星崎在籍時の兄貴分もコメントを入れているところを見ますと
世の中恐ろしいほどつながっていると思えてきます。

バレーボールもサイコーですよね。
高校時代最後のタイ臭い(体育祭)でバレー大会に出場し
見事私の組が優勝しました。

まあ、女子のネットの高さでバレーボール部はセッターのみ
でしたから、当然といえば当然なんですけれどね・・・。

田伏君は、沖縄の子達に押さえられていたと聞きます。
でも、彼は、めげることなくNBAに打ち込んでいます。
その姿勢がすばらしい。高校の自分を成長過程と意識して
NBAのステージに立つことだけ意識したのでしょうね。

ともかく

日曜日に練習があったにもかかわらず、家で休憩していた私
ダンクどころか、リングを触ることもままならない状況でこれでは
目標のダンクシュートが遠のきます。

ジャンプの仕方、おしえて~。
Posted by 山城 要 at 2006年05月08日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。