ほんでもってご本人
2006年05月19日

たまたま髪を切りにいったら
横で同じようなタイミングでカットしていた
「やけに明るい女の子だな・・・」
なーんて思っていたら
店員「山城さん、ゴルフの・・・ほら、現役高校生の・・・」
よくよくお顔を拝見いたしますと・・・・
ああ!見たことある!!!
紛れもなく、スイングのフィニッシュにへそを出している・・・・あの高校生か!!!
このあたりがテリトリーなのでしょうね。
しばらくするとご両親も登場
私より先に仕上がり、帰ろうとするところを
店長と一緒に”パチリ!”

見事収まったのがコチラのお写真
んでもって
お父さんもジロリと見つめる中の撮影でした。
・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~
無事に白髪隠し作業も終了~。(こう見えても年相応に老化しております)
今日のショック!
まゆげに
しらが・・・・発見!
親父譲りの眉毛白髪・・・・。喜んでいいやら、どうなんだか・・・・。
さておき
14時30から県庁にて「青少年に規制条例」の説明会がありました。
お店代表で出席(現場にほとんどいないくせに・・・)
会場では文章の読み上げから、警察関係の方の説明などなど
淡々とすすみました。
んで
質疑応答
司会担当者「・・・以上で改正内容と強化事項の説明は終わりました。
質疑応答や現在対策をとっているところは、ぜひご紹介ください。」
会場: シーーーーーーーーーーーーーーン
この空気!
司会者だったら・・・・逃げたくなる状況(実際に困ってました)
そこで酒造組合さんから組合が行ってきた取り組み事例が紹介される
が
しかし
空気は変わらず
そこで
オイラは、口火を切ったのさ
オイラ「質問よろしいでしょうか?」
流そうかなと思ったけど・・・・ちょっと勇気を出して
オイラ「具体的な店舗におけるチェック項目、改善してほしいポイントが何点あるか?」
要点をまとめていただくようにお願いする。
だってね
私みたいな新参者は
お堅い話の先にある
警察の方が来たときに”ビシッ”と対策してなきゃ!と思うわけです。
○16歳以下の20時以降の入店禁止
○18歳以下の22時以降入店禁止
○上記の禁止事項を掲示するなりして明示してほしい。(とのこと)
○年齢確認(ここは会員(顧客)データがあるので、カードがあれば確認OK!)
○有害書籍の分離
(具体的対策方法が5つあり、それを採用することを義務付ける)
○ネット接続パソコンののフィルタリング(裸や性的内容のもの、自殺を助長するサイトの閲覧禁止)
○※あと、なんだったかな?
とまあ、以上の対策を講じる訳です
項目だてると何をやればいいのか判ります。
で、ですね。
その日はテレビの取材もあり
収録されていたんです。
そして
記者「ちょっとお話よろしいですか?」
オイラ「?はい?」
記者「インタービューしますので、コメントお願いいたします。」
オイラ「えええ?わたし?」
期待したとおり”テレビのインタービューがやってきました”(わお!)
ほんの数秒ですが
私たち店舗も”環境だと考えている”ことは伝えられました。
・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~
ネットカフェはこれから市民権を得ていく段階
ただでさえ、個人のスペースを仕切っている状況だから
たとえば子供たちがそんなところを利用して
へんなもの見ていたら
とめられない。そんなことになったらお店の脇が甘いと思われ
品位が落ちていく。(好奇心だけで物事の判断ができない人が集まるようになる→子供よりひどい)
お店にとってもマイナス
子供がギャーギャーするところには大人は寄ってこないから
結果
お店の経営も
地に落ちる→弊店へのプロローグとなる。
・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~・~☆・~
説明会が終わり、テレビの設備の打ち合わせ
親戚の「トレンドオオタ」へお願いする。
内容確認と見積もりのお願い
設備に関する部分は
おおよそ見当が付いた
さて
眠いぞ
ここは安謝
豊見城まで
帰れるだろうか・・・・・・。
ZZZZZZZ

Posted by 世界のカメちゃん at 14:30│Comments(0)